海底神殿攻略後…。
海底神殿の攻略が終わり、無事自動化も完成。
自動化で数分稼働後、アイテムの運搬やらが面倒になり
自動仕分け機を作ることにしました。
都合上、ホッパーは海底神殿の真上に張られているので、
下から上にアイテムを流し、上で仕分けすることに。
使ったのはこいつ。
言わずとしれた、ソウルサンド。
ドロッパーから射出されたアイテムを
こいつで上に上げて水流を利用して、ホッパーに入れる作戦。
結果、
こいつに
こいつでアイテムを運び込むことに成功。
こいつを作っている間に、下でアイテムが溜まってしまって多分が一気に排出されてかなりの量のアイテムが手に入りました。
およそ、1~2時間分でこんな量になってしまいましたw
鱗の方はラージ2個目まで進出。
鮭を仕分けしたけど、数が少なかったなぁ。
鮭分はいらなかったかもしれない。
鱗が暴走して端っこにまで進出してるけど、
気にしてはいけません。
しかし、あまりの効率に私もビックリしてしまいました。
これで、光るシーランタンがたくさん作れるようになったので、
弟子のためにシーランタンで海底を照らし、
海底を眺めるための場所を建築。
思っていたよりも、
海底がきれいに見えるようになりました。
もっともっと沢山置いて、あたり一面を見渡せるくらいにしたい。
まだ範囲狭いからあんまり見えない。
てか、外と視界ひろいんだなぁ。
最後にツーショットを撮影してとりあえず、終了。
今後やりたいことが増えましたw
誰かとやるMinecraftって一人でやってた時より
ずっと楽しい。
0コメント